皆さんは自宅でどのようにして音楽を楽しんでいますか?
最近Apple MusicやSpotifyなどの定額サービスのおかげで、
自宅で音楽を聞くときにもスマートフォンやタブレットからっていう方も増えてきました。
音楽が身近になったこともあり、できれば部屋での音楽ライフをもっと贅沢にしてみたいですね。
しかし、スピーカーを別に置くのは…ていう方もいらっしゃるでしょう。
でしたら、部屋に必要なものとスピーカーを合体したものでしたらでどうでしょうか?
スピーカとランプを合体、光も音も
こちらの卓上ランプはIKEAとアメリカの音響メーカーSonosが共同開発したもので、ワイヤレススピーカーと一体化しています。
もちろんBluetoothやWi-Fiで音楽をスマホなどから受信することができますが、
さらにSonosのアプリを使うとAmazon Music、Spotify、Apple Musicなど50種類以上のサービスから一度に検索してワンタッチでスピーカーに送れます。
「SYMFONISK」があれば、現在配信されているサブスクリプション系は便利に利用できますね。
スピーカー独特の無機質感がないので、どんな部屋にも馴染みコードもすっきりさせることができます。
どんな部屋でもこちらのスピーカーでしたら気兼ねなく置くことができますね。
おしゃれなランプにしか見えないため、もしかするとどこから音楽がかかっているのかわからないかもしれませんね。
コメント